研究室でのサバイバルなブログ

研究室とプログラミングと日々の所感をがむしゃらに書いてます

良く引き付けてから

 

夕食用に豚肉をフライパンで焼きました。

下の写真はその時の様子です。

 

f:id:kingsman:20190507202227j:plain


写真では分かりにくいですが、肉から油がいっぱい出てきています。焼く前にサラダ油をしいておいたのに、必要ないくらい油がどばどば出てきました。

さて、ただ肉を焼いて焼肉のたれをつけて食べようと思っていたので、調理としては肉を焼いただけです。いつだったか牛角に行ったとき、肉をひっくり返すのは一度だけとメニューに書いてあった気がします。それにならってこのときも、肉を裏返すのは一度だけにしておこうと心に決めていました。

「今だ!!」と思えるベストなタイミングを今か今かと待ち構えます。

通な表現を使えば、肉を良く引き付けてからひっくり返すのです。

引き付けてから、の使い方が間違っている気がしますが、気にしないでおきます。正しい使い方としては、例えばテニスをしているときに、

「ラケットを振るのは、ボールを手元に引き付けてからだよ」という指導をしています。

引き付けるとは面白い表現です。

戦争の映画を見ているとします。そこで敵を迎え撃つシーンを想像します。

兵士は銃を構え敵を射程圏内におさめるのを、今か今かと待ち構えます。兵士は焦ると緊張から早く撃ちたくてたまらないですが、将校が「まだ撃つな!良く引き付けてからだ!!」と号令します。

で、何が言いたいかといいますと、引き付けるとは実に興味深い言葉なのです。

言葉だけでなく、それを使うシーンがシュールな感じがして趣き深い。

 

ただ、なんでもかんでも引き付ければよいというわけではありません。あなたがエレベーターに乗っているとして、扉の閉ボタンを押そうとしたとき、こちらのエレベーターに乗り込もうと走ってくる人の姿が見えました。こんなとき、「良く引き付けてから~、閉ボタンぽちっノ」はひどすぎます。

引き付ける人は冗談半分かもしれませんが、引き付けられた人はたまったものではありません。

とにかく何かを引き付けるときは用心せよが、この記事のメッセージです。さっきの豚肉はちょっと引き付けすぎました。表面がベーコンみたいにカリカリになってしまいました(柔い方がすきなのに)

 

この記事に引き付けられた人は、ぜひ他の記事も読んでください。

先生に上手にぱしられて、デキル研究生を演出しよう

 

タイトルの通りです。先生にぱしられました泣

 

こんな風に書くと、なんだなんだアカハラか!?とじゃじゃ馬が湧き出てきそうそうですが、そうではありません。

 

私はGW中に研究に使う分析機器の修理をしていました。しかしにっちもさっちもうまくいかないのです。そもそも何が原因なのかさえ特定できません。

そんでもって、本日、われらが教授が一緒に修理をしてくれる運びとなりました。

てゆうか今日、教授優しいね!GW明けだからかな(いつもこうだったらいいのに)

 

そして思ったことがあります「さすがは教授だ!!」

そうです、教授は教授なんです(トートロジー

工学部だけあって考え方がエンジニアっぽいと言うか、状況を冷静に分析し、原因を特定を進めます。

教授が問題解決に燃えているところ、私は何をするかといったら、ひたすら教授の指導を受けることです。

「ここは○○だから、原因は××だと考えられるよね」

「逆に○○だから、××という原因は考えられないよね」etc

だいたい適当な相槌を打って、聞き入るだけです。

ときどき教授から「マニュアル持ってきて」「さっきの部品どこやった?」

「今までは設定温度、何℃でやってた?」などという質問がなされます。

一流のパシリエーターは、このような質問・指示に的確に応答します。ここでもたついてアワアワすると評価が下がる、気がします(嘘)

ただ私はまだまだ三流なので、「マニュアルどこやったっけ?」「あれっ、さっき部品ここに置いたはず」「あぁ、実験ノート見ないと分からない」となり、右往左往してます。

 

ただやっぱり、先生がやってくれるので楽といえば楽です。もちろん自分で解決できればそれでいいのですが、キャパオーバーの時もあります。そんな時は先生を引っ張り出して、やる気にさせましょう。人を使うのも能力のうちです。

 

そのあと、問題解決中に先生に言われたことや、解決後に先生にやっといてと言われたことを検討しておけば、ひとまず大丈夫です。

 

 

宿題をやるべきか悩む、あと鼻うがいの話

こんばんわ、やばいよやばいよ、明日提出の課題がノータッチ。

現在夜の11時9分です。ちなみに明日は1限から授業があるから、朝早く起きないといけない。

控え目に言って、中ピンチです!!

宿題が終わっていないけど、もう眠たい。どうする?

▶あきらめて寝る

▶徹夜して頑張る

レポートA4一枚なので、たぶん2,3時間くらいあれば終わります。

眠いけど、こんなブログ書いている暇があるんだったら、さっさとレポート書けって話です。

どうしよう、何も書くことが思い浮かばないや。なんかこれだけで1記事書けるかなと思ったけど、完全に見切り発車でした。

しょうがないので別の話をします。では、こちらの写真をご覧ください。

 

f:id:kingsman:20190506232644j:plain

 

 

ヘアスプレーか何か?と思われたかもしれませんが、実はこれ、鼻用の洗浄スプレーなんです。先月、ちょっと風邪気味で粘り気の強い鼻水が出てきました。

しかしいかんせんドロドロの鼻水でかみにくいので、鼻うがい用の商品を薬局で探していました。スプレータイプの方が楽かなと思ったんですが、ちょっと期待外れでした。だってこれ、洗浄液が鼻の中に入っていきません。

鼻から入れて、口から出す、本格的?な鼻うがいができると思ってましたが、このスプレー、”鼻うがい”ではなく”鼻洗浄”用だったんです。

めっちゃ期待外れ。ふなっしーみたいに「洗浄液ぶしゃー!!!」ってやっても、重力には敵わず、上から下にぼたぼたと垂れてきます。ひどい絵図です。

 

ちゃんと鼻うがいがやりたい人は、ハナノアという商品を買いましょう。

(ちょっと筆がのってきました。この調子なら、A4一枚くらい楽勝そうです)

 

 

 

GW初日の報告会を乗り切ったぞ!!

こんにちは、GW研究室明けの研究室行きたくなかった、

キングスマンです。

 

残念ながら私の大学では、月曜日から研究室が始まります。世間一般ではまたGWだというのに...

さて、月曜日から研究室が始まり、しかも朝9時から報告会(先週までの活動をスライドで発表する)がありました。つまりGW明けの報告会はGW中の研究成果を報告しなくてはなりません。

正直GW中はバイトばかりやってました(生きるため!!)

「あまり成果がないから報告会やりたくない。絶対怒られる」

行きの電車はその思いでいっぱいでした。

 

それで結論を言うと、「怒られなかったZE~YEAH~ノ」

めっちゃうれしいので、これだけで記事にしました。

 

でも調子に乗ってるとまた後で怒られるので、慎重に行きます。

これから少しずつ、生活リズムを研究のそれにシフトさせていきます。

 

 

【ネタ】大学院生必見!教授に怒られない研究報告の仕方

 

オモコロさんの記事が面白かったです。

 

omocoro.jp

 

自由な発想でいろいろ書いてあって、笑わせてもらいました。GWは研究室は休みでしたが、GW明けからまた怒られるかもと思うと気が重いです。私と同じような人が少しでも楽になればと、研究室バージョンを自分で書いてみました。

 

1.手紙で報告する

手紙も立派なコミュニケーションの一つです。口で直接報告するのもありですが、手紙にした方が伝わることもあります。

ただもしかしたら教授が気づかずに捨ててしまう可能性もあります。

あとで「どうして報告しなかったんだ!」と怒られてはかないません。

その場合、ちょっとお金がかかりますが簡易書留で送るとさらにグッドでしょう。

 

 2.文字化けメール風に送る

 

3.フィッシングメール風に送る

 

 4.スケッチブックと最高のスマイルできめる!

 

 

 

【悲報】学内のメールアカウントを停止されました

 

こんにちは、5月に入ってから新元号ということでおめでたいムードが漂っていましたが、本日あることに気づきました。

 

今年から私は大学院に入学したのですが、そこで大学のときにもらったメールアドレスーー大学からのお知らせなどを受け取るためのメールアドレスーーが使えなくなっていました。

 

大学院に入学したときはまた新しいメールアドレスをもらいました。だから4月中は、大学のメアドと大学院のメアドが両方使える状態でした。

 

ワンチャン、大学のときにもらったやつ、もう2年間使えるんじゃね?と余裕こいていたらこの仕打ちです。

f:id:kingsman:20190503232906p:plain

もう大学のときのメールアドレスでは、メールの閲覧はおろか、ログインさえできない状態です。大事なメールがあった気がする~(もう後の祭り)

4月に使えたのは、移行期間みたいなものだったんですね。この間に関係者に「メアド変わりました」メール送ったり、重要なメールは別途保存しておく必要がありました。

怠け者のキングスマンは何もやっておりませんでした。

 

もし今年大学院に入学した方で、これを読んでドキッとした方がいたら確認してみてください。

 

 

大学を無事に卒業して同じ大学院に入学したよ

おしさしぶりです。キングスマンです。

 

3月からずっと更新してしていませんでした。それでもアクセス解析を見てみると、ちょくちょくこのブログを見に来てくれている人もいるようです。

3月までは継続的に更新できていましたが、今ではブログ熱も冷めてしまった気がします(というか、研究や授業が忙しすぎてそれどころではない)

でも書かないのもさみしい気がするので、何か書きます。

まずは大学を卒業できたっていう話です。

過去記事を漁ると分かりますが、去年の私の精神状態はけっこうやばかったと思います。「研究つらいよ~」という趣旨のことを、手を変え品を変えて、表現してきました。

でも何とかなるもんですね!!書いた卒論も、その卒論発表もひどいものでしたが、卒業できたのでめでたしめでたしです。

 

今はどうしているかというと、まだ同じ研究室にいます。大学を無事に卒業して、同じ大学院に進学して、同じ研究室で頑張っています。

 

ただ入学してから1か月足らずで、けっこう追い詰められてます。

また「大学院つらいよ~」をひたすらつづるブログになってしまうのでしょうか。