研究室でのサバイバルなブログ

研究室とプログラミングと日々の所感をがむしゃらに書いてます

クイズ番組に飽きたあなたにおすすめする、リアル脱出ゲームの面白さ

こんにちは、

私の解けない謎はない、

キングスマンです。

 

 

みなさんクイズは好きですか。

毎日のようにやっているクイズ番組、私が小学生の頃は「IQサプリ」というクイズ番組がありました。問題が解けずに出演者がモヤっとしたら、中央のホールにモヤっとボールというボールが投げ入れます。IQ120の問題は東大生クラスということで、IQ120の問題が解けた時は無邪気に喜んでいました。

 

ですが私ももう23歳です。我が家では食事中はテレビをつけっぱなしにしているので、

興味がなくてもとりあえずクイズ番組がやっているので、観てしまいます。最近は自分が分かった問題について、出演者が分からなかったりすると、「こんな簡単な問題も分からないのかw」などと優越感に浸ったりもしていました。

とにかく以前ほどクイズを楽しめなくなってしまいました。

 リアル脱出ゲームとは?

私と同じように、クイズ番組に飽きてしまった人にぜひおすすめしたいものがあります。

それが、タイトルにある通り、リアル脱出ゲームです。

リアル脱出ゲームで有名なのは、SCRAPという団体です。日本全国でリアル脱出ゲームを公開しています。

リアル脱出ゲーム OFFICIAL WEB SITE

このWebページの「リアル脱出ゲームとは」を引用します。

 

ある部屋にあなたは突然閉じ込められる。周りには同じ境遇の人たちがたくさんいる。
部屋にはさまざまなアイテム、暗号、パズルが隠されているようだ。
暗号を解き、鍵を開き、箱を開け、制限時間内に最後の鍵を手に入れることができれば
あなたは脱出に成功する。
しかし、時間内に脱出できなくても悲しむことはない。
また次の謎に挑めばいいのだから。

 

大まかな基本設定は上の通りです。

基本は複数人(2人から8人くらい)でチャレンジし、制限時間も40分ほどです。説明文には”ある部屋”とありますが、教室や病院、監獄などバリエーション豊富です。

リアル脱出ゲームは、テレビ番組では経験できない体験です。

1.謎やヒントを探す必要がある

脱出ゲームは、まず解くべき謎を探すことから始まります。テレビと違って、解くべき謎やそのヒントは、引き出しや壁など、部屋のすみずみまで調べなくてはいけません。

つまりある種の宝探しの要素があります。

 

2.紙とペンだけでは解けない謎&電子ギミック

さて、とりあえず部屋の探索が終わって、謎が書かれた紙や様々なアイテム、そして

ダイヤル錠や引き出しを発見しました。さてどれを使うのか?

また電子ギミックを使った謎もあります。ある場所に置物を置くと、センサーが反応して扉が開くなど。

 

3.複数人で協力して遊べる

リアル脱出ゲームは、複数人で遊ぶのが基本です。友達、恋人、家族、知らない人とでもOKです。全員が一つの目標に向かって進むので、一体感があります。だれか頭の良い人が謎を全部解いてしまい、何も役に立てずに終わってしまうのではないかと心配する人もいると思います。しかし謎解き自体は苦手でも、探し物が得意だったりすれば、ゲームで活躍することができます。

また私が今まで経験した脱出ゲームでは、二人が同時にボタンを押さないと解錠しない仕掛けがあったりと、物理的な協力が不可欠なものもありました。

 

4.物語に入り込める

舞台は空き教室、廃病院、牢屋など、メルヘンな世界観からホラー系まで様々です。

中には遊園地を貸し切って開催されるものをあります。音響や照明なども雰囲気を盛り上げ、圧倒的な非日常がそこにはあります。さながら映画の主人公になった気分で、楽しむことができます。

まだイメージが湧かないというあなたは、YouTubeを見てみましょう。YouTuberがリアル脱出ゲームを自分たちで制作して、楽しんでいる様子をアップしています。

特におるたなChannel - YouTubeは、企業とコラボして脱出ゲーム動画を作っているので、クォリティが高いです。

 


学校の保健室でリアル型脱出ゲームやってみた

 

イチオシのリアル脱出ゲームを紹介

リアル脱出ゲームについて、興味を持っていただけたでしょうか?

しかし私の経験上、リアル脱出ゲームはお店の数が少なくイマイチだったお店もありました。初めてのリアル脱出ゲームを楽しいものにして欲しいので、最後に私の一押しのお店を紹介します。

それは代々木駅から徒歩5分ほどの位置にある、No Escapeというお店です。

 

no-escape.tokyo

 

おすすめポイントとしては、まずゲーム設定が本格的であることです。

古代遺跡、廃病院、闇研究所などの5つのテーマがあります。

さらにNormalモードとNo Escapeモードがあり、問題の難易度を選ぶことができます。初心者で自信がないという方は、Normalモードで挑戦するといいでしょう。

またヒントボタンがあるので、これを押すとスタッフの方が謎解きのヒントを教えてくれます(私も何度もこれに助けられました)

ちなみに代々木駅は、新宿駅から山手線でたった一駅です。

友達と新宿で遊ぼうとなった時、新宿は池袋や渋谷と違って、あまり遊べるスポットが少ない印象です。(新宿には外国人観光客がたくさんいますが、遊ぶというより買い物をしたりご飯を食べたりする場所でしょう。)

なので、もし新宿に友達と集まった時やることがなかったら、ぜひリアル脱出ゲームのお店、No Escapeを利用してみて下さい。