研究室でのサバイバルなブログ

研究室とプログラミングと日々の所感をがむしゃらに書いてます

ワイ、研究が進まなくて精神が崩壊してしまうw

こんにちは、

ちょっとのミスで水の泡、

キングスマンです。

 

 

最近あまりにも研究が進まなくて、精神状態が危ういです。中間発表までもう2週間ないのに。

同じように研究が進まずに焦っている人たちがたくさんいると思います。

 ここでちょっと冷静になって、自分の気まずきポイントをおさらいしたい。直接の役には立たないかもしれないが、「研究が進まないのは俺だけじゃないんだ(安心)」となってくれたら、うれしい限り。

 

試薬瓶のラベルが意味不明

まあ私の研究室では有機分子を使うのですが、だいたいこんな褐色瓶に入っています。

うちの研究室はけっこう規模が大きく、試薬の数もかなりあって探すのが大変です。一応、エクセルシートで管理していますが、全然違う薬品棚に入っていたり....

 

まあそれはさておき、実験でo-xylen(オルトーキシレン)を使おうと思っていたわけです。

 

  f:id:kingsman:20180914213840p:plain

o-xylene(ベンゼン環にメチル基が2つ付いている)

f:id:kingsman:20180914214511j:plain

o-xyleneo(オルト)の部分が塗りつぶされている....これはどういう意味なのだ?

xylene(キシレン)には、o(オルト)の他に、m(メタ)とp(パラ)があるのだ。

 

ただどうも結果が正しくなかった。(分析化学を勉強した人なら分かると思うが、GC-FIDのチャートにピークが2本検出された...ふつうはありえない!!)

結局、私がo-キシレンだと信じていた薬品は、o-キシレンじゃなかったというオチ....

古い薬品を使うときは気を付けよう。

そんなわけで、薬品棚にあった別のo-キシレンの瓶を使った。

(ちょっとラベルが剥げかけてる...お前はo-キシレンだよな、信じてるぜ相棒!!)

もうオチは見えてますが、o-キシレンじゃなかった*1

(正確にはo-キシレンだったけど、なんか不純物が入ってた)

 

f:id:kingsman:20180914214857j:plain

(ピカピカの新品、これで違ったら会社訴えてやるww)

そんなわけで新しいo-キシレンの試薬を買うことになりました。まじで数日を犠牲にしました。うちはどうしたらよかったのだろうか?

このように?、不可抗力的に実験が上手くいかないこともたくさんあります。

別に私はここで、実験スケジュールは余裕のある計画を立てよう!とか優等生ぶったこと言うつもりはないです。みなさん、必死に取り組んでいるはずですし、計画だってきちんと立てているはずです。

 

あなたの実験を遅らせる要因は何なのか?

当たり前ですが物事には理由があります。あなたの実験を遅らせる要因は何なのかを把握できれば、その対策を打つことも可能です。

私の場合は

実験日当日になって試薬がないことに気づく

→慌てて業者に注文するも、アマゾンみたいに翌日に届くわけでない

→試薬が届くまで実験がストップ

このパターンになりかけた。(実際になってはないけど、薬品の量がギリギリだったと気が何度かある)

とくに薬品がないのに気づくのが金曜日で、月曜日が祝日の3連休とかになると目も当てられない。(何度も言うが、Amazonと同じ感覚ではいけない。試薬を届けてくれる業者は土日祝日はお休みだ)

特に一斗缶とかの大量の注文になると数週間かかることもザラだ。薬品の管理はまじで自己責任だから、きちんと把握しておこう。

 

やばい、薬品がきれてた!!(今すぐ薬品が欲しい時)

薬品管理は計画的にと言ったが、現に今薬品が手元にない!!しかし実験しないと!!

な状況に陥った時にやるべきことを経験から述べる。

1.業者に催促する

業者に早く届けてもらえないか、相談してみよう

自分はそれで、今月19日に届く予定だった薬品が今日(14日)に届いた。

2.少ない容量のものを買う

一般的に、一斗缶など、大容量入りの薬品は届くまで時間がかかる。(有機溶媒などは

研究室全員がよく使うので、大量発注するだろう)

それならば!!同じ薬品でも、一回り小さめの容器入りのものを買うのだ!!

在庫があって、早く届く可能性があるから。

 

今後も、研究室でのトラブルシューティングの記事を書いていこうかな。

トラブルがないのが一番だけど。

皆さんも研究頑張って下さい。

 

 

*1: