研究室でのサバイバルなブログ

研究室とプログラミングと日々の所感をがむしゃらに書いてます

迫祐樹さんのブログ運営術BlogHacksについて物申すでござる

こんばんは、

No.1ブロガーを志す男、

キングスマンです。

 

 

さっき帰りの電車の中でTwitterを眺めていたら、迫 祐樹さん(以下、迫さんと表記させていただきます)のBlogHacksというコンテンツを見つけました。

 

www.yukisako.xyz

以前に、迫さんをフォローさせていただいたこともあり、かねてよりその後活躍ぶりを拝見していました。SkillHackについては、良質な映像教材と手厚いフォロー体制により好評なようで、すごい人だなと尊敬していました。

ですが、このBlogHacksについては、少々???な部分がありましたので、この記事で少し指摘させていただきます。ご本人に質問させていただいたわけではなく、あくまでTwitterやブログで得た情報から、私が一人で考えたことです。

 

 

ちょっとコンテンツがお高くないですか?

「高額コンテンツ=詐欺」などと言うつもりは毛頭ありませんが、教材が99,800円というのは高くないでしょうか?(初期は5万円で販売していたようです。)

しかも「商品の性質上、返品は致しかねます」と文言が添えられており、これでは元を取れずに損をしてしまう人も出てしまいます。(究極的には、買った人の自己責任ではありますが)

当初の目標として「月20万」を稼げるようにするとありますので、本当にその通りにできれば言うことはありません。

教材の内容は、紹介ページからはよくわからなかったのですが、主にブログ運営のノウハウだと認識しています。

紹介ページにあるように、迫祐樹さんはすでに2つのブログを軌道に乗せて成功されているようですが、それは迫祐樹さんのプログラミングスキルなど——他にもあるでしょうが——長年の努力で培ってきた力が、記事の質につながった結果だと思います。

ノウハウをいくら伝えたところで、その人自身に経験や勉強の積み重ねがなければ、読者の心に届くコンテンツを作ることは無理でしょう。

もちろんBlog Hacksを購入する人には、長年の努力や経験を読者の心に響く意見にまで昇華させている人もいるでしょうが、多くの人は「何となく」ブログ始めてみようかなパターンが多いはず。

1円も稼いでいない私が言うのもアレですが、インターネットはそんなに甘くはないです。中身がない人がいくら真似事をしても、月数万円は可能でしょうが、20万円はさすがにムリだと思います。

 

受講生の収益化のやり方がちょっと….

まあしかし、Twitteを眺めていたら、BlogHacksの受講者がさっそく収益報告を上げていました。これには本当に驚かされました。これがBlogHacksの力なのかと!!

しかし内容は想像と違うものでした。肩透かしを食らった気分です。

それは、収益の発生源がBlogHack、もしくはSkillHacksのアフィリエイトだったからです。記事を読む限り、紹介1件につきかなりの額をもらっているのではないでしょうか。

 

SkillHacks(迫祐樹さんが作られた、Rubyを勉強するための動画コンテンツと質問サポート)の紹介については、まだ許容できます。コンテンツの内容が明確だからです。

 

しかしBlog Hacksの中身は、ブログで稼げるコツ自身のアフィリエイトを使うという、ある種の禁じ手になっています。もちろんこの後、収益化については他の方法も指導するのでしょうが、それで月20万円も稼げるとは思えません。

まさかとは思いますが、BlogHacks受講者のブログはみんな揃って、迫さんさんのコンテンツの紹介媒体になるのでしょうか。

迫さんさんが作ったコンテンツを、ご自身で設定したアフィリエイトでばんばん読者に勧めていく予定なのでしょうか?

さすがにそこまでは考えていらっしゃらないと思いますが、少し受講生の先行きが不安になります。

 

また、この方法を続けていくと、必ず最後の誰かが貧乏くじを引くことになります。受講生のアフィリエイト記事を見て読者がBlogHacksを購入→読者がブログをはじめ、BlogHacksのアフィ記事を書く→また新しい読者がBlogHacksを購入→また読者がry)

この無限ループは、いつまでも続きません。コンテンツの質を維持するために、販売数を制限するとありますので、アフィの収益化に限界があるのはなおさらです。

ざっくばらんに言えば、ババ抜きのようなもので、誰かがババを引くーーアフィ記事を書いても、誰もBlogHacksを買ってくれず、10万円が無駄になるーーことになります。

 

最近のブログ界隈は、コンテンツの質の低下や収益化方法の悪質化を心配する声もあります。考えすぎかもしれませんが、Blog Hacksの受講生が金太郎飴状態(記事の内容が似たり寄ったりで、しかも中身がない)にならないことを願います。

 

 

私が思うに、迫さんさんは、その辺のブログ事情にあまり詳しくないように感じます。このあたりについて、Blog Hacksの内容を再考してみてはいかがでしょうか。

 

いかにもアフィ狙いに見えてしまう

また、コンテンス購入者のブログを見ますと、Blog Hacksを始めて最初の記事でBlog Hacksのアフィ記事を書いている人がいます。

 

kissaya.net

infoma-info.com

下の方は、Bloghacksを初めて1か月後のレビューを書いてくれていますね。

やはりコンサルサービスの良し悪しを見定めるにはそれくらいの時間が必要だと思います。ですがこの方のブログも、11月19日の時点で記事がBlogHacksの話題しかありません。ネタを探すのもブロガーの能力なので、はやくオリジナルのネタで書いてほしいです。

myk-magic3.com

 

ブログ運営者には、自分たちが何を紹介しているのか、それが何を意味するのかきちんと理解しているのでしょうか?アフィリエイトの基本は、自分がよいと思った物を他人にお勧めする行為だと思っています。Blog Hacks購入後、その価値を隅々まで理解し、紹介しようというモチベーションになったとは到底思えないです。しかしBlog Hacksは10万円もする商品ですから、お勧めできると判断するには使ってみて相応の時間がかかるってもの。アフィの報酬狙いに書いたと考えるのが、自然でしょう。

報酬狙いのアフィ記事は、ブログ読者にとって不利益を被る可能性があります。ちょっと健全とは言えない気がします。いかがお考えでしょうか?

 

 まとめ

最後に、私はBlogHackを購入していません。外から見た情報だけで判断しているので、ぶっちゃけとやかく言う資格がないことは分かっています。購入者が、「買うだけの価値はあった」と思うなら、わたくし外野は黙っております。

ただ、アフィリエイトの件に関しては、私の意見にも一理くらいはあるのではと思うので、ぜひ内容を再検討してみてください。

まだまだ始まったばかりのBlog Hacksですし、ガチでブログやる人だけを募集しているようなので、今後の行方は分かりません。どうか良いコンテンツになるように陰ながら応援しています。

ネットで稼ぐのは難しいことです。相応の覚悟がなければ成功は難しいはずです。 

今はスター状態なので、BlogHacksのアフィ記事で稼いでいられるでしょうが、スターの効果が切れたとき、はたして受講生のうちの何人がブログを書き続けることができるでしょうか。

 

もしも迫祐樹さんがこの記事をご覧になられ、記事の内容に対して意見があれば、ご一報ください。間違いがあれば、記事を訂正し、全力の謝罪文を追記します。

忙しい身で、対応が遅れるかもしれませんが、必ずやります。

深夜に書いているため、文章が適当になりました。申し訳ありませんでした。最後まで読んでいただきありがとうございます。 

 

 

インターネットのより一層の繁栄を願って   

2018年10月30日 キングスマン

2018年11月20日 一部内容の追記と誤字脱字を訂正しました